幸せなサラリーマン講座|理想の転職・キャリア・収入を実現

MENU

難しい文章と易しい文章、効果が出る自己PR文は?

小学生でもわかる文章を書く

 

「企業への応募に自己PR文を書く」となると、どうしても「レベルの高い」「格調ある」「語彙の難しい」文章を書こうとする人が多くなります。

 

しかし、私がたくさんの受講者の自己PR文を指導してきて確実に言えることは、

 

効果の出る自己PR文は、例外なくわかりやすい文章で書かれている

 

ということです。

 

「わかりやすい文章」というのを具体的に説明すると、

 

自己PR文の技術・わかりやすい文章|幸せなサラリーマン講座

  • 平易な表現を使う
  • 専門用語を使わない
  • 1つ1つの文章が短い
  • 句読点を適切に使う

 

といったことが心がけられた文章です。

 

自己PR文の第一の目的は、あなたの能力や実績を伝えることではなく、あなたの人となりや姿勢に共感を感じてもらい、心理的な距離感や障壁を取り除くことにあります。

 

そこでは難しい語彙やかっこいい表現は必要なく、むしろ共感を得るジャマになり得るのです。

 

(ちなみに、難しい表現を使おうとして間違っているのが一番恥ずかしいです…)

 

難しいことをわかりやすく表現する」のが本当の文章力であり、「小学生でもわかる文章」を書くことが自己PR文で成功するための秘訣です。

専門用語を使うべきでない理由

 

しかし、実際には専門用語を多用した難解な自己PR文を書く人が少なくありません。

 

(特に技術系の仕事をされている人によく見られます…)

 

自分の仕事について語るためには、ある程度は仕方がないこととは言え、できる限り専門用語の使用は控えるべき理由があります。

自己PR文の技術・専門家ばかりではない|幸せなサラリーマン講座

 

それは、

 

選考に携わる人はその道の専門家ばかりではない

 

ということです。

 

たとえば、プログラマーの求人だからといって、その企業の採用担当者が、プログラミングに精通した人ばかりとは限りません。

 

むしろ普通の人事担当者なら、高度なプログラミング領域の話を理解できなくて当然でしょう。

 

そうした担当者に共感を感じてもらうためには、「門外漢でも理解できる」自己PR文を書くことが必要です。

 

高度な専門性を必要とする職種・業界の人ほど、専門外の人も読むということを意識することが大切になります。

 

あなたもわかりやすい自己PR文を

 

本当に効果の出る自己PR文とは、無理なく短時間で読めて、それでいて人となりや仕事ぶりが鮮明にイメージできるもの。

 

自己PR文の文章は「がんばって読み解いてもらう」べきものではなく、「無理なく読み取ってもらえる」文章で書かれているべきなのです。

 

 

あなたが自己PR文を書き上げたら、一度客観的な目で、「リーダーフレンドリー」な文章になっているか、必ず確認してみて下さい。


ブランディング転職術