仕事辞めたい/転職に失敗したくない|幸せなサラリーマン講座

MENU

あなたはいつ会社を辞めるべきか:転職活動と季節変動

転職活動はいつ行っても同じ?

転職の基本と戦略・転職活動の季節変動|幸せなサラリーマン講座

 

すでに退職されているや退職が決まっている方は、1日でも早く転職を目指すべきであり、転職活動のタイミングを考える必要はありません。

 

しかし、転職を検討している在職者の方は、転職活動と季節変動の関係を知っておいても損はないでしょう。

 

つまり、1年の中では、時期によって転職しやすさに違いがあるということです。

 

通年採用が一般化した近年では、以前ほど極端な変動はなくなりましたが、それでも依然として一定の変動は見られます。

 

転職しやすさを考える上で関わる要素は、

 

  • 求人企業の動き
  • 求職者の動き

 

の2つです。

 

全企業・全求職者の統計は存在せず、ハローワークや人材紹介会社、求人サイトなどが独自に求人・求職の数値を集計しています。

 

母集団の特性によって動きは違ってきますが、以下におよその季節変動について紹介しましょう。

求人企業の動き

 

求人がピークを迎えるタイミングとしては、2つ時期があります。

 

転職の基本と戦略・求人の2つのピーク|幸せなサラリーマン講座

 

それは、2月頃10月頃です。

 

多くの企業は4月に始まる新年度の体制を固めるため、年明けから求人が活発化し、そのピークが2月頃になります。

 

3月に入ると求人は落ち着き始め、新年度がスタートした4月~5月はかなり落ち込みます。

 

夏のボーナス直後に退職者が増えることもあって、6~7月は求人が盛り返しますが、夏休みに入る8月に再び落ち込みます。

 

しかし、9月以降はいわゆる下半期の採用が活発化し、10月頃にそのピークがやってきます。

 

その後は冬休みで大きく採用が落ち込む12月まで減少傾向が続いていき、年明けから再び活発化する、というサイクルになります。

 

求職者の動き

 

求職者の動きは、ボーナスが大きく関わります。

 

転職の基本と戦略・求職の3つのピーク|幸せなサラリーマン講座

 

つまり、どうせ辞めるなら、夏と冬のボーナスをもらった後に辞めようという心理ですね。

 

夏のボーナス時期の6月に求職活動が活発になります。

 

また、冬のボーナスをもらった後、新年度に向けた春採用を目指して1~2月頃にも活発な動きがあります。

 

そして両者の間、10月頃にも、下半期採用を目指した動きがあり、求職者には3つのピークがあると言えます。

 

では、最も転職が決まりやすい時期は

 

以下はあくまでも参考程度に読んでもらいたいと思いますが…

 

求職者が急増する6月頃は、求人数はそこまで活発化しないため、需給バランスからはかなり厳しくなります。

 

10月頃および1~2月頃は、求人・求職ともピークが重なる時期になります。
求人のイスが増えることは喜ばしいことですが、求職者も増えるために必ずしも転職しやすい時期とは言えません。

 

実は、意外と狙い目なのが7~8月です。

 

転職の基本と戦略・夏が狙い目|幸せなサラリーマン講座

なぜなら、この時期は求職の動きは大きく落ち込みますが、求人の方はそこまで顕著ではないからです。

 

”ライバルの減ったこの時期をねらい、仮にそこで決まらなくても10月のピークを準備万端で迎えることができる。”

 

活動の手を止めて涼んでいるライバルを横目に、暑い夏にがんばることが成功のカギ、かもしれません。

 


ブランディング転職術